News
letter

経営や趣味、時事などのブログ記事や、Podcastの発信を日々行なっています。ニュース登録をしていただければ、更新情報を配信していきますのでお気軽にご登録ください。(広告を配信することはありません)

About

星川哲視(Hossy)の個人サイト Hossy.org は、これまでの起業・経営・卒業など、さまざまな経験からの情報をブログ記事やPodcastなどさまざまな活動を通じてアウトプットするサイトです。

Blogs

買えるのに物欲が湧かない、ほんの少しの贅沢と焦燥

あわせて読みたい
自由人になって、これからやってみたいこととは 自由な時間を手にしたHossyは、感性・技術・人とのつながりを拡げる多面的チャレンジを構想し、未来へのスタートラインを引き直す。

やってみたいことを列挙してはいるものの、まだどれにも着手できていません。これまでの残務や先送りしていたタスクを片付けたり、Hossy.orgの立ち上げ後の記事制作・機能追加・デザイン改修などに追われているうちに、あっという間に 1 日が過ぎてしまいます。今すぐに着手したり、期限を決めて進行しなければいけないわけではないはずなのに、何か前に進んでいないと焦る気持ちは、まだまだ卒業していないんだなと感じました。

約20年勤めたトリニティを卒業して、「お金のために働かなくても良い」生活を手に入れたものの、何かを買いたいという物欲、所有欲というものが湧かないのはなぜだろうと思いました。実際、大きなお金が手に入ってから、ほとんど買い物をしていません。

お金持ちになったなと感じたのは、ChatGPT Pro(200 ドル=約3万円)と Notion AI(プラン全体で月額30ドル=約 4,500 円)を躊躇なく契約したことくらいでしょうか(笑)

実際に、身の回りのものは Apple 製品で埋め尽くされていて、それ自体はすでに所有していて、まだまだ買い替えたいというほどではありません。高級な時計も欲しいと思いませんし、フェラーリやポルシェなどの高級外車に乗りたいとも思いません。服は10年以上着ているものばかりですし、宝飾品はつけない主義です。

吉野家で牛丼に豚汁を追加して食べて1,000円以上支払った時に、ずいぶんとお金持ちになったと感じるくらいでしょうか(笑) それは冗談としても、ホテルに泊まる時に多少高くても良いところに泊まるのに躊躇しなくなったのは、少し変わったなと思います。それでも、あまり前後で大きく変わったという印象がありません。

何か、物欲や所有欲を満たしてくれるものがないのか、これから現れてくるのかわかりませんが、何か日常を卒業したなと感じることが欲しいなと思う、今日この頃です。

お金があっても、何かを買わなければいけないというわけでもないのですが、新しいことに踏み出してもいなくて、何かを買うこともないと、単に仕事が減ったというだけになっているところが変な不安を掻き立てるのでしょうか。これまでの私をご存知の方は、何か物欲や所有欲をくすぐるようなものを提案してくれると嬉しいです。(買わなくても怒らないでください)

 

この記事をいいね!する

コメント

ログインしてコメントする

会員登録 | パスワードをお忘れですか ?
  • URLをコピーしました!

Author

Hossy.org は、星川哲視(Hossy)のこれまでの起業・経営・卒業など、さまざまな経験からの情報をブログ記事やPodcastなどさまざまな活動を通じてアウトプットするサイトです。

星川哲視

星川哲視

デジタルライフプロダクトを取り扱うトリニティ株式会社を起業、約20年経営の後「卒業」。

スマートフォン向けカジュアルゲーム企画・開発会社エウレカスタジオ株式会社代表取締役、投資会社コスモスタジオ代表取締役を兼任。

詳しく見る

Topic