News
letter

経営や趣味、時事などのブログ記事や、Podcastの発信を日々行なっています。ニュース登録をしていただければ、更新情報を配信していきますのでお気軽にご登録ください。(広告を配信することはありません)

About

星川哲視(Hossy)の個人サイト Hossy.org は、これまでの起業・経営・卒業など、さまざまな経験からの情報をブログ記事やPodcastなどさまざまな活動を通じてアウトプットするサイトです。

Blogs

体は名を表すHossy.orgロゴ

個人ウェブサイトHossy.org(ホッシードットオーグ)をオープンすることを決めてから、ロゴを作りたいなと考えていました。これまではトリニティとエウレカスタジオを背負う身として、それぞれのブランディングの中にいましたが、今回のHossy.orgは自分個人のブランディングになりますので、それらとは別に制作するのが良いと感じたからです。

世の中にはたくさんのデザイナーやデザイン会社がありますが、特にロゴデザインとして最も信頼しているのが、トリニティ時代からデザイン面で支えてもらっているDesired Line Studio(以下、DLS)です。

Desired Line Studio – 幸せを生み...
Desired Line Studio 幸せを生み出すクリエイティブ 真のクリエイティブ追求からひとりひとりの感性を開放する美しい世界を実現します Creatives that Create Happiness

このDLSの代表でありアートディレクターである堤謙大郎くんとは、彼が大学生の頃からの付き合いで、トリニティを起業する前からデザインをしてもらうことがありました。トリニティを起業するときにはトリニティのロゴや名刺など含めたブランディングを担当してもらい、Simplismというメインブランドも含めて数多くのデザインを生み出してきてくれました。

トリニティ起業時には我々も3人。彼はたった1人だったところから成長し、たくさんのスタッフを抱えて幅広く活動するようになりました。今回は私個人のブランディングということで、スタッフではなく堤謙大郎くん本人にデザインをしてもらいました。

たくさんの案を出してもらい、その中から取捨選択を重ねた末に辿り着いたこのロゴは、私の星川という名前をしっかりと表して、モダンでクールなロゴに仕上がったと思います。星の中に星があるので、体は名を表す(「名は体を表す」ではなく)というのに相応しいと感じています。

Hossy.orgもこのブランディングに合わせたトーン&マナーで構成されており、全体として統一感がある仕上がりになりました。私はとても気に入っています。

みなさんはどのように感じられたでしょうか。

情報解禁の都合でギリギリに依頼したということもあり、制作期間はごく短かったものの、満足いく仕上がりができたのはさすが堤謙大郎くんだなと思いました。グラフィックデザイナーとしては本当に信頼できる存在です。

学生時代や一人で活動していた頃、そして成長していく過程も見ながら、時には厳しく、時にはサポートして一緒に歩んできましたので、私の新たなスタートに手伝ってもらえて嬉しい限りです。

この記事をいいね!する

コメント

ログインしてコメントする

会員登録 | パスワードをお忘れですか ?
  • URLをコピーしました!

Author

Hossy.org は、星川哲視(Hossy)のこれまでの起業・経営・卒業など、さまざまな経験からの情報をブログ記事やPodcastなどさまざまな活動を通じてアウトプットするサイトです。

星川哲視

星川哲視

デジタルライフプロダクトを取り扱うトリニティ株式会社を起業、約20年経営の後「卒業」。

スマートフォン向けカジュアルゲーム企画・開発会社エウレカスタジオ株式会社代表取締役、投資会社コスモスタジオ代表取締役を兼任。

詳しく見る

Topic